メールマガジン 杏林の、週間・雑学の玉手箱帳
 
 

役に立つ生活の知恵から以外な歴史の話し、どうでもいい雑学まで、
何が飛びだすかは、読んでみてのお楽しみの雑学マガジンです。
鍼灸師の杏林が語る「知っておきたい健康のための常式」がメインです。
これを読めば、今日からあなたも物知りの仲間入りです。


サンプル(創刊号)

____________________________________________________________________________

杏林の、週間・雑学の玉手箱 2005年9月20日号(創刊号)
____________________________________________________________________________


役に立つ生活の知恵から以外な歴史の話し、どうでもいい雑学まで、
何が飛びだすかは、読んでみてのお楽しみの雑学マガジンです。
鍼灸師の杏林が語る「知っておきたい健康のための常式」がメインです。
これを読めば、今日からあなたも物知りの仲間入りです。


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


●● 1 今週の雑学

●ペルーで買い物についてくるオマケ

ペルーでは「ヤパ」と呼ばれるオマケの習慣があります。小売店や市場で
少しまとめて買い物をすると、ちょっとした品(オマケ)をつけてくれるのです。
肉屋さんなどには、予め、ヤパ用に小さな甘パンをたくさん用意しているところも
あるようです。この甘パンを喜んでちょうだいするのは、勿論お使いにくる子供たち。

でも、ときどきせつない事件が起きるようです。子供が家に持ちかえったお肉を、
厳しい主婦の目でチェックした母親は眉をひそめてこう命じるのです。
「このお肉、質が悪いわ。すぐ返品してきて!」
お使いの子はそれを聞くなり、さーっと蒼ざめる。なぜなら、その子は、
すでに帰る途中ヤパの甘パンをお腹に納めてしまっているから。
ペルーでは、買ったものを返品したいときには、もらったヤパも一緒に
返さなくてはならないという、暗黙の了解があるのです。


●● 2 歴史って面白い!こんなこともあったのです!

●皇帝の求愛を拒んで死んだ美しい妃

歴史上、絶世の美人と伝えられる女性は数多くいますが、さらにその体から
香をたきしめたようないい匂いを放ったという美女の話は珍しいでしょう。

時は18世紀半ば、中国は清の全盛期で、乾隆帝の治世でした。その乾隆帝が、
今のウイグル自治区を征服したときのことです。この地に、生まれながらにその
体からかぐわしい香りを発散する美しい王妃がいて「香妃」と呼ばれていました。
故国を滅ぼされた彼女は捕らえられ北京の宮廷に送られました。乾隆帝は喜んで
彼女を妃としましたが、彼女は皇帝の寵愛を受け付けぬばかりか、亡夫の
怨みをはらそうと短剣を懐に忍ばせていたといいます。

皇帝の身の危険を心配した皇太后は、皇帝の留守中に香妃を呼び、自殺を
命じたのです。乾隆帝がかけつけたときには、既に香妃は事切れており、
その周囲には例の芳香がたちこめていたと伝えられています。
この香妃の話は清の正式記録には記載されていません。その最期も伝説に包まれ
真相は不明ですが、彼女の妖艶な姿は、当時宮廷画家だったイタリア人
カスチリオーネが描いた数枚の肖像画によって伝えられています。


●● 3 今週の生活の知恵

●【レタスの鮮度を保つ方法】

生野菜は鮮度が命!!そこで今日はレタスの鮮度をできるだけ長く保つ方法を
ご紹介します。レタスを裏返して芯の部分を少しくりぬいてください。そこに
たっぷりの水をふくんだペーパータオルを詰めてください。そうすると水分が
滴り落ちてきます。その表面にたっぷりの小麦粉をぬってください。このままに
しておくと小麦粉が落ちてしまいますので、ラップなどでおおっておいてください。
芯をくりぬいてたっぷり水分をふくんだペーパータオルを詰めることでレタスが
しおれず生き生きとしてきます。また、小麦粉を使うのは、水に溶けやすく、
レタスの栄養素になるからです。こうすることで鮮度を保つことができ、
味の方も甘味とコクが増します。


;●● 4  知っておきたい健康のための常式

▲ニンニクは誰にでも効くというのは間違いです。

ニンニクにはタンパク質、ミネラル、ビタミンB1など、代謝や体調を
向上させる成分が数多く含まれており、疲労回復などの効果があることは
よく知られています。

ニンニクの主要成分は「アリイン」で、酵素分解によって臭気の強い
「アリシン」になります。このアリシンがビタミンB1と結合すると
ビタミンB1としての効力が強い「アリチアミン」となりますが、これが
「ニンニクビタミンB1」と呼ばれているものです。

ビタミンB1は疲労回復や胃腸障害に効価のある、私たちの体にとっては、
欠かせないビタミンですが、残念ながら、体内に蓄積しておく事が出来ません。
しかしニンニクビタミンB1は体の中に保存され、必要なときに利用できるという
他に例を見ない物質なのです。。

ところが、人によってはニンニクを食べると体力が回復するどころか、
ビタミン欠乏症に陥って、かえって具合が悪くなってしまう場合があります。
ですから、体力に自信のない人や、胃腸を壊している人はニンニクより
一段効力が弱い同じネギ科の「ニラ・ラッキョウ」を食べる方が無難です。
あるいはニラ・ラッキョウより更に効果の弱い「ネギ」も適しています。
もともとネギ科の食物にはビタミン類が豊富に含まれていて、
滋養強壮にはうってつけの食べ物です。


●● 編集後記

今日、9月21日は「世界アルツハイマーデー」です。1994年(平成6年)のこの日、
エジンバラにて開かれた、国際アルツハイマー病協会第10回国際会議において
決定されました。アルツハイマー病、及び関連の諸障害に関する世界的理解の
普及を図る目的で、患者やその家族への支援を進めることなどが謳われ、
アルツハイマー病や痴ほう症への理解を深めるためのイベントが各地で行われます。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
このメルマガをお友だちにも紹介して下さい。
メルマガの購読登録と解除は、
http://kyoorin.fc2web.com//maga.html


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


杏林の、週刊・雑学の玉手箱
発行者 杏林
ホームページ 杏林の気まぐれスクエアー
http://kyoorin.fc2web.com/

 
トップページへ戻る
 
 
 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送